新潟の越後味噌、丸大豆醤油を手作り製造 手作り味噌と醤油 のざわ

平成22年塩竈神社秋祭り 手作り味噌と醤油のざわ

Posted at 09/22 塩谷の風景 »

20100922-04

9月20日は塩谷の塩竈神社の秋祭りです。

塩谷は,江戸時代の古文書では塩屋と書かれており、塩屋とは製塩(塩たき)する塩たき小屋のことだそうです.

塩谷とは塩つくりを意味する地名だとおもわれます。

また、塩竈神社の塩竈は塩たきの時の竈(かまど)の事だそうです、塩谷は昔から塩つくりを大事な仕事として代々氏神様として祭ってきました。

塩つくりがなくなった今は、五穀豊穣や大量祈願、商売繁盛等を塩谷の氏子の皆さんは祈願しています。

20100922-06

稚児さんです、いつもは3人ですが今日はもう1人が見当たりません。

雨が降ってきたので傘をさしています、日傘ではありませんよ。

 

 

20100922-03

前の法被を着た人は神輿会の会計さん、その左は氏子総代さん、右は神主様です。

20100922-01

赤い法被は女子中学生です、お神輿巡行のときの道具係りをしています。

20100922-02

神輿会の会長さんと右は獅子をかぶった中学生です。

1軒1軒お札を持って「おめでとう御座います」と挨拶して廻ります

20100922-05

お祭のお神輿の道具を運んでいる行列です。

後からお神輿がやってきます。

 

20100922-07

お祭を取材中の新潟日報の支局長さんです。

9月22日の新潟日報にはカラー写真で塩竈神社と塩屋の町並みの紹介もあわせて掲載して頂きました。

こだわりの国産原料、北海道産の大豆トヨマサリを、代々受け継がれてきた醸造法で仕込んだ米糀みそ。極上の手作り味噌と醤油の老舗 のざわ

手作り味噌と醤油 のざわ

塩谷の町なか散策マップ

塩谷の町なか散策マップ
PDFファイル 2.87MB

カウンター