蔵出し画像 手作り味噌と醤油 のざわ みそ蔵日記2008/3/18

Posted at 03/18 しょうゆの話 »/三代目の話 » コメント(4)»

醤油仕込も一段落し、そろそろ味噌仕込の時期になってきました。
そこで今回は話しがつながらなかったため、泣く泣くボツになった写真たちを
ご紹介しようと思います。

モクモク①

モクモク②

豆出し


醤油では、大豆を蒸して使います。
蒸し釜の中に高温の蒸気を送り、圧力鍋のような感じで蒸します。
蒸しあがると、蒸気を出して豆を蒸らします。
時期は2月。作業場は氷点下になることもあります。
そんなところに高温の水蒸気を出すわけですから、そこらじゅう真っ白です。
子供のころは「家の中に雲がある」ってはしゃいでました。
寒い時期だからこその光景です。


雪の塩谷浜①

雪の塩谷浜②


醤油仕込とはまったくの無関係です。
娘と浜に散歩に行ったとき撮った写真です。
まだ朝だったのであしあと一つ無く、波打ち際まで雪で真っ白。
なかなか見られない光景ですね。
写真撮った後すぐに娘と一緒にあしあとつけてやりました(笑)

昔ながらの手作り味噌と醤油は野沢食品工業の通販でお求めいただけます。

こだわりの国産原料、北海道産の大豆トヨマサリを、代々受け継がれてきた醸造法で仕込んだ米糀みそ。極上の手作り味噌と醤油の老舗 のざわ

"蔵出し画像 手作り味噌と醤油 のざわ みそ蔵日記2008/3/18"へのコメント

コメント » 豆蔵  2008/03/19 23:39

こんばんわ。
凄い水蒸気ですね。冬の作業はたいへんそうです。
昔、家で自家製の味噌を作る際、大豆を茹でるの
ですが、その茹でたての大豆を少々食べるのが
おいしくて楽しみでした。
今ではそんな光景も少なくなりました。

コメント » 三代目  2008/03/20 21:41

>>豆蔵さん

昔は味噌は家で作るのが当たり前だったそうですね。
それでできたのが『手前味噌』って言葉なんですよね。
俺はいまだに大豆や蒸し米をつまみ食ってます(笑)

コメント » さいとう  2008/03/21 00:45

こんばんは
蒸された大豆の蒸気がすごいですね、作業場の
熱気がこちらにも伝わってきます。

塩屋の浜には行ったことが無いのですが、砂浜
もあるのですか?

ボツにするには本当にもったいない写真ばかり
ですよ、十分使えます。

私なら5枚の写真で3日分のブログとして、小出し
にするよ・・もったいない。

コメント » 三代目  2008/03/21 09:48

>>さいとうさん
塩谷浜は砂浜です。
夏場のお盆前だとプライベートビーチ感覚で遊べますよ。

ボツにしたのは、豆とぎや、麦炒りなど多くの作業の写真が撮れず、
きちんとした説明にならないためなのです。
できたら紹介したかったのでこんな形にしてみました。

>>私なら5枚の写真で3日分のブログとして、小出しにするよ
俺も載せてから思いました。もったいなかった。

"蔵出し画像 手作り味噌と醤油 のざわ みそ蔵日記2008/3/18"へコメントを投稿

上の情報を保存する場合はチェック

野沢食品工業

カウンター